2013年3月31日日曜日

NR-1603(陥落)

Marantz NR-1603(陥落)
サラウンドはやらないので現時点では全然これの意味がないという話もあるが、昨年の購入物では大収穫の一つ。
(本当はバイアンプで使う予定だったのだが、利用しているスピーカのクロスオーバーにアンプ側が設定できなかったので中止した。なので7アンプも入っているのに余りまくりというアホ状態なのは内緒)

AVアンプなので、不慣れな人でも、再生できない!とか見れない!とかいうクレームが少なめ....


なんと言ってもネットワークオーディオがイケてるところがいい。よく聞く音楽のジャンルが偏ってるので、一日中ジャズとか一日中クラシックのピアノトリオとかフレンチポップなんてことも可能だ。
あと、家庭内にDLNAサーバが立ってたりするのでそこから再生できるのもいい。

airplayも対応しているのだが、惜しむらくは、ipod/ipadは持ってないという問題点が :-)

ampの音質とかCDプレイヤの音質とかは昔は拘っていたが、スピーカの品質ほど変わるわけではないというのが最近の信条なので、アンプ系は家族のことも考えて簡単でコンビーニエンスなものに収めた。しかも一般家庭なので防音設備のあるリスニングルームでもないので、ワクワクするような大音量で聞けるわけもない。

スピーカーについてはまた別記事で。

今日の run  (ロードバイク)


走行距離18.5km
最大瞬間風速はやや下り参考記録だけど、43km/hだった。
平均移動速度15km/h
ちなみに前輪ブレーキはシマノのシューに交換した。(陥落)
後輪は来週変えよう。

2013年3月30日土曜日

博多でラーメン4杯

出張だったのが作業が短めになってしまったのでぽっかりと時間が....
下調べもしてなかったので適当に選んだ。


まずはここ。博多だるま本店。以前箱崎で親父さんがやってる頃に行ったことがある。神業のような麺さばきに惚れたもんだ。その息子さんが秀という店をやっていたが、だるまも復活させたらしい。味の方はあんまり覚えてないが、当時のメモによればもっとくさかったし、焦がしたような匂いもあった。











つぎはここ。TAIZO。渡辺通。マー油入りのほうが有名らしいが一応基本のコレで。
臭みは押さえ気味で万人向けかなあ。多分とんこつだけでなくて他のだしも結構はいってそうな気がした。あとタレも違う感じ。














つぎはホテルでちょっと休んでからここ。ブラボーというお店。メキシカンなとんこつラーメン屋な呑み屋。
この看板商品のブラボーラーメンはとんこつラーメンに豆抜きのチリビーン風味のひき肉が乗ってるもの。麺も縮れた東京でよくあるタイプに近いもの。うーん。面白かった。
店内呑み屋なので、暗かったため、ややぶれ気味。すんません。










で、またまたホテルで休んでからここ。入船食堂。数年前に博多に来た時に油そばがあるというので、ちょっと目をつけていたお店だ。

外見は昭和初期か?というレトロ感。代替わりしてラーメンになったのかよくわかりませんが、情報がなかったらはいれませんねえ。

で普通のラーメンは家系らしいものの油そばがあるので、これ。400円というのは安い。というか他の油そば屋がボリすぎなんだろうけど。

麺はやや太麺なんだけど家系の太さじゃないし、家系のもちもちした食感でもないものなので、あれれ感を感じてしまった。でもまあ基本の武蔵野油そばには近いタイプかも。塩分かなり濃いめなので、お酢を一杯いれないと苦しかった。お酢を入れたので必然的にラー油もたっぷりと....



2013年3月29日金曜日

大塚・東池袋ランチ (2) 「魚真」の銀だら煮魚

第二弾は魚真。場所については、リンク先を見てね。
多分ランチでもっともよく訪れる店。
ある理由で落ち込んでるので、ちょいと景気付けに丼季か面に行こうと思っていたのだけど、ビルの出口で上司とあってしまったので、いつものここへ。週3回位行ってた時もあり。

昔は魚屋さんに併設された昭和っぽい食堂でお茶もセルフだったのだけど、311震災の頃に改装して魚屋さんはやめて寿司屋さんに。だけれど、昼は以前と変わらぬ味と値段でランチを提供し続けてくれている。(昼は寿司はない)大旦那、若旦那、大奥さん、若旦那さんの妹君などのキャラ抜きには語りきれないが、まあそこは行ってみてのお楽しみということで。

入荷によって日替わりメニューがいろいろ変わるが900円から時々2000円位のものがあり、通常は1000円のメニューが主力。
刺身定食は赤身からら中トロのことが多く、スキ身だったりすることもある。大間で水揚げされたマグロと書いてあることもある。そういえばスキ身を頼もうとしたら目の前で終わってしまったことがあり、うーんとか悩んでたら大旦那がスキ身風にしてやろうか?といってくれたこともある。いや、これもうまかった。

小鉢は根菜の煮物、がんも煮、さつまいもの煮物などが多い。
水曜日には大抵ばらちらしが供される。

今日は大好きな銀だらがあったので、煮魚をチョイス。これも1000円。
かなり厚めにきった切り身を比較的あっさりと煮こんである。脂がたっぷり含まれていて、焼いたら燃えてしまいそうだが煮物なのでOK。口の中でほろほろと溶ける。
満足・満腹。









帰りにちょっとだけ寄り道して桜を見物。もう今日でおしまいですねえ。
風も殆ど吹かないのにはらはらと花びらが舞い降り、濃厚な花の香りが漂う。
これで仕事がなければ ノーテンキ に公園で昼寝でもしたいところですがそうはいきませぬ。ははは。



福岡みやげ - YUZUSUCO -

急に福岡に出張になってしまった。
帰りは直帰じゃなくて会社によらないとイケなかったので小さいお土産を物色。
(自宅用)

で、ちょっと目についたのがこれ。
ネーミング通り、柚子胡椒のホットソース版だろう。
原料は 『ゆず皮』、『酢』、『こしょう(唐辛子)』ってことで、その頭文字からということになっているけど、SUKOじゃなくてSUCOとなってることから明らかなように、辛さの尺度になっているスコヴィル値にもちょっとかけているのだろう。見た目はグリーンホットソースに似てるけれど、はるかに爽やかで美味しい。激辛タイプではないので、マニア向けではないかも。

似たようなので、「へんこ山田」から「ごまスコ」ってのもあったなあ、こちらはすりゴマとラー油がベースだったけどこちらも趣味。

2013年3月27日水曜日

福岡 八百治の湯

一応このホテルの場所で掘り当てたようなので、塩素と循環を別にすれば一応ホテル側が歌っているように天然温泉ということになる。もちろん加温だ。

ただその気になる塩素もそうひどくはない。ちょっぴりはかけ流しで捨てている部分もあるようだ。

成分も11.6g/Lとまあまああるようだ。確かにそこそこあったまる。が、つるさら系ではないし硫黄系ではないし、析出物もないのでなんか気分的には効いた気がしない。

でもまあ、県の中心部からごくごく近くにある温泉としては十二分に許容範囲なのではないだろうか?

少なくとも次回福岡出張になったらやっぱりここを取るかなあ。


大塚・東池袋ランチ (1) 「山むら」の刺身定食


風神の大塚ランチブログというブログの愛読者だったのだが、更新が止まってしまって悲しい。

なぜか3月から、あちこち食べ歩きできる状況なので、折角だからちょっとメモを付けてみようかと思う。
到底、「風神 大塚ランチブログ」の代替にはならんわけですが、そのあたりはご容赦を。

まずはここ。
【山むら店舗情報はここを見てください。

大塚というより巣鴨新田ですかねぇ。でも某職場からはランチタイムに十分往復可能。
点数もコメントもないような店だし、外見も二の足を踏んでしまいましたし、ドアを開けたら店内客ゼロ、テレビは付いてるが店主もカウンターに居ないという状況、近年まれに見るレベルの雑然さで引き返しそうになってしまいましたが、煙草臭くないし、その他の不清潔な臭いも全くなしということで、チャレンジ価値アリとみて、とりあえず席につく。

「刺身とか煮魚とかありますよ」と店主さん。
今日はあっさりしたものが食いたかったので「刺身」をお願いした。700円とかなり安めの設定。
暫し待つと出てきました。


うわ、このボリュームはなに!中トロクラスの色艶もすごい。ほうれん草のおひたしも形ばかりではないし、漬物だって白菜定食でお金が取れそうなくらいのボリューム。しかも味噌汁じゃなくて、豚汁のようだ。まいりました。
全然「あっさりしたもの」ではありません。この意味では大失敗のミスチョイスです。
満腹・満足。

しいていうとご飯が私の好みのぱらぱら系じゃなくてべちゃっとしたタイプなのがもったいなかった。量も多いので次回はご飯と白菜減らしてもらおう(白菜つけものは塩分も軽めで美味しいのですが、私は高血圧なのであんまりたくさん食べたくないので)。

その他のメニューはこんな感じです。夜のメニューも店内の黒板にかかってましたが安いです。「うちはほとんどサービス価格でやってるから」と店主さん。
次にいつ行くかは不明ですが、巡回リストに入れました。また行きますね。




2013年3月25日月曜日

ホイール

jamis xenith comp femme に付いてるホイールは悪名高い? Mavic CXP22 である。
買値で10万円のバイクだから、まあしょうがないが前後で2.1kgもあるらしい。

mavic自体はアマチュア憧れのホイールもいろいろあるようなんだがこれは安物だからしょうがない。それに練習と思えば重いのをぶん回すというのも悪くないはず!?

まだ一回しか乗ってないのにあたらしいホイールが欲しくなるのは物欲の塊である。
でもさすがに半年以上はホイールは我慢しようと宣言しておこう。そうでもしないと雪崩状態が続いてしまう。


WH-RS80-A-C24とか、WH-6700とか、AMAIN T. RMSLとか?
カーボンホイールとかもあるみたいだけどさすがにこわれそう。

2013年3月24日日曜日

初乗り

予想に反して天気もいいし、やっと工具が届きシートポストの調整が出来たので試運転で初乗り。

私の体格的にはやはり女性用のこのサイズで良かったようだ。
このサイズでも肩を持って走りたくなる。
すると昔使ってたダイアコンペのセーフティレバーがあるつもりになってしまって
ブレーキがなくて最初ちょっと慌ててしまった。

混んで来たり交差点付近だと見通しが良くなるので肩をもってゆっくり走るという習慣が出来てしまっている。STIは使いやすいけど肩の付近でもブレーキが掛けられるようなブルホーンにそのうちしてしまうかもしれない。

フルカーボンはやはり軽いね。これで10万は安かった。パーツも幾つかは交換していけばもっと軽く、あるいは安全になるだろう。それは今後の楽しみということで。


五日市街道を武蔵大学付近へ。あおばでラーメン :-)
井の頭通りを戻って少し井の頭公園の混雑ぶりを見物してから帰宅。トータル12km。
ラーメン食べてた時間と公園内の押し歩き部分があるので平均時速は10km/h
巡航部分の信号ありの平均時速は16km/h
最大瞬間速度は34km/h程度だった模様。15年のブランクがあったことを考えればまあこんなもんか?


きたー

来ました。jamis xenith comp.




まだ乗ってない。
が、今日も明日も忙しいので日曜まで乗れない。
パーツ類をくっつけなくては。













その前に来ていたサイクルラック。引っ掛け棒の位置を間違えていて、
穴の部分がひん曲がってしまった。
まあ、こっちも悪いけど、設計ミスだよな。鉄の薄い部品だもん。
1cm置きに穴がある方が絶対良いって。

ついでに改善要望出しておくと前輪が当たる付近のガードパイプ部分にはホースを縦に切れ目を入れたようなカバーが付属しているといいかも。このままだと前輪のリムの金属分が接触してカタカタいうし傷が付きそう。

2013年3月22日金曜日

GARMIN ハンドルバーマウントブラケット (陥落)

自転車がそろそろ来るので、その準備。

RAMマウントとかもみたけど、まずはこれを試してみよう。

結束バンドなのがダサいし、なんか回ってしまいそうだけど、少し工夫すればなんとかなるでしょう。

車体きてないのにいきなり 雪崩状態

昨日自転車に行って...... 買いまくり(と言っても安いものだが)





フロントライト: TL-LD611

厳密にはフロントライトの明るさではなかった.... 明らかに夜乗りするとき用に明るいのも買うか。













テールライト: SL-LD210

トンネルとかで安心。つーても、いつトンネルが出てくるようなツーリングするんだ?








ベル:OH-2400

超小型軽量で目立たないし邪魔にならん程度だし、
キャッツアイで統一しているんで、ベルト一つでフロントライトと一緒にくっつく。









クールスタンド:ウェイファン

実用性はちょっと疑問を感じつつ、とりあえず。
TOPEAKのフラッシュスタンドスリムのほうがよさそうだが...


2013年3月18日月曜日

自転車 その3 陥落

ついに陥落。
ホントは一般店で買ってもよかったんだけど、あまりに価格差がありすぎるので....

いろいろ見せてもらった あさひ、CWS, Y's ROAD各店, その他のお店さんごめんなさーい。
パーツ購入などは使わせてもらいます。

かったのは、結局、 2012 Jamis Xenith Comp. Femme 44. カンザキバイクからです。
自転車は通販で買うもんじゃないという主張もあるようですが、お金が落ちるなら他所で買ったものでもどの自転車屋さんでもメンテしてくれるはずなのでまあいいでしょう。

さて、あと絶対必要なものは
  • 前照灯
  • ベル
  • ペダル

たぶん買わなくちゃだめなものは、
  • バックライト
  • クランクにつけられるスタンド
  • ブレーキシュー(テクトロだからさすがにシューくらいはさっさと替えないと)
  • 手袋
  • ヘルメット
  • 小型空気入れ
  • 工具セット

その内交換・追加したほうがよさそうなものは
  • ブレーキセット
  • ギドネットレバー
その内交換したい野望があるものは

  • ブルホーンハンドル
  • ホイール
  • カセット....
だいぶいっぱい陥落できそう....


2013年3月16日土曜日

自転車その2

メンテとかパーツ交換とか改造とかの便を考えて近所の店で買ってもいいかなと思って
自宅周辺をぷらぷらしたのだが、


サイクルベースあさひ:そもそもフルカーボンは置いてないみたいな。
CWS吉祥寺:ラレ―も取り扱いのはずなんだが、実車なし。jamisは取り扱いない
セオサイクル吉祥寺:有りそうだったけどない。親切そうだったがパス。
和田サイクルに行こうとしたが13:00からでやってない。

もう、インターネットで頼んじゃお!(陥落寸前)

bitcasa その後(3)

相変わらず遅い。

月曜くらいから動かしているが1週間でまだ 200G もアップできない。

realsync でコピーしながらアップするとバッファにガンガン貯まるまでは早いのだけど
バッファがいっぱいになると 100k レベルまで低下してしまう。うーん?

なのだけど、realsync のアップロードを一時停止したら、4, 5M 位までは復活することがある。

なるほど。ふつーの HDD も R/W 混ぜると極端に遅くなってしまうけれど同じような弱点がある模様。

ってことで、手間暇かかるけどバッファに一杯いれるまでは realsync でコピーしておいて、一杯になったら 一時停止。捌けてきたらまた realsync でコピー開始。

というのが賢いらしい。
同時に二箇所からいじってもダメだし、ほんと気難しいクラウド・ストレージだなあ。

んでも、無制限なのは絶対正義! このタコ!とか思いながらも出来の悪い娘みたいにちょっとかわいいとも思える。


----- 追記 -----

windowsアプリを最新版(1.0.1.7)にしたら、今度は全然キャッシュに溜まらなくなっちゃった。
ライトスルーみたいな動作でちょっと送るとファイナライジング.... が終わるまで ack を返さないのか次のコピーが始まらん感じ。そのかわり全体のスピードは上がってるかも。

特に amazon ec2 サイトが us-west だけでなく ap-northeast も掴んでくるのが効果が高いのか?
よーわからん。

vmware player の挙動

vmware player の挙動についてここのところ悩んでいた。

ゲストに接続した USB を介した通信(無線LAN, wimax USB router)がしばらくすると切れているのである。

該当USBをホストに繋ぎ直してから戻すと復活するときもありしないときもある。

で、はたと原因かもしれないことに気がついた。ホスト側が電力節約しょうとしてUSBをパワーオフにしているんではないだろうかと。で、USB制御をしないようにしてみた。
今のところ快調かも。


2013年3月11日月曜日

自転車どんなのにしよう


そのうち本格的に使うようになったらマニアックなものをかうかもしれない。
今は安くてそこそこ軽いカーボンにしようかなと思っている。

となるとモデルチェンジで安くなっているようなのがいいような気もしてきた。

新宿のワイズロードでみていたら、Kuota kharma 105 162000円なんてのが目に止まってしまった。
エアロでかっこいいのだが、ちと目立ちすぎる?そこらに止めておいたらイタズラされそうな気もする。

で、kakaku.com でフルカーボンで探してたら、Jamis XENITH COMP なんてのも安いらしい。あんまり街でもショップでも見かけないが、おとなしめのデザインで目立たないわりにはそこそこ軽く、そこそこのグレード感も感じる。

店でみてこないとわからんなあ。試乗もしてみたい。というので、取扱店を探していたら西早稲田のリピト・イシュタールというお店が面白そうな感じなんである。どんなのを買うかは別としてまずはちょっと行ってみるかな。

2013年3月10日日曜日

グー・ド・ファリーヌ (クロワッサン)

西荻マップをちょっと更新。

とはいえ、これも少しエリア外だが、自宅から歩いて往復しても問題ない距離なので一応マップに。

場所は久我山のブーランジェリー。グードファリーヌである。

いろいろ買ったけど写真はこれ。


パイ生地そのもの系よりはちょっとパン寄りだけどむろんちゃんとさくさく。
バターも良い感じの香りを振りまいている。なかなかのお気に入り。
その他のハード系のパンやなかにクリーム系チーズの入ったフロマージュもいい。もう一つのベンチマーク対象にしてるベーコンエピはなかったのが残念!

オレンジのベーグルも結構趣味。ちょっと香りより甘さが立ってたけれど。

全体的には満足度高!

9:30からなので、西荻周辺のまあまあお気に入りパン屋よりはちょっと早めのオープンだから、自転車で買いに行くなら十分にリピート対象。


自転車欲しい

実は結構自転車好きである。

初ボーナスは全部自転車に化けた話はバレては居ないが個人史を書くとしたら絶対に外せない逸話であろう :-) 

買ったのはパナソニックのだけど、輪行もできるファストランなランドナという、よーわからんジャンルな自転車だったけど、気に入っていた。重さもクロモリフレームで余計なパーツもついているわりには10kちょっとだったはず。

前に住んでいたマンションだと共同の自転車置き場にしか置けないのでサビルは、隣と接触して壊されそうだは、であんまり買う気にはならなかったので、実はここ10年位乗ってなかった。その初ボーナス自転車のフレーム(ったてクロモリだから、大したもんではない)も残念ながら粗大ごみで有料で引き取ってもらうはめになっていた。

今は戸建なのでなんとでもなるはず!なのだが、イマイチいい環境の自転車収納庫が確保できなさそうで、何を買うか迷いまくっている。


子供にはさっさとフラットバーのアルミフレームの安物を与えたのだが、自分のはまだなのだ。

今日ちょっと、その子供のを借りたのだが、まあやはり走ると気持ち良い。


  • やっぱり28Cは太すぎる。23C位にしたいねぇ。
  • やっぱりフラットバーは使いにくい。今ののり方だとブルホーンがいいかなぁ?でもブレーキの位置に迷う。昔 diacomp のセイフティレバーをつかってて、親指で肩の部分を持つという楽ちんハンドリングで乗ってた時間が長いだけになあ。
  • アルミでもクロモリでも不都合はないが、子供にアルミを買った以上、アルミじゃだめだろ。ここはカーボンで決めたい。いやホントはマテリアルオタクなので、チタンがいいんだが高すぎる。しかも保管場所もない。
  • コンポはそのうちグレードアップするだろうから tiagra 程度でいいか。105が付いてても拒否はしない。
  • サイドスタンド、泥除けはやっぱりやめよう。
  • ちゃんとした輪行可能なランドナも欲しいしそこに回帰していきそうな気もするがまずはロードだ。
  • カンチブレーキが効かなくて結構困ってたのでディスクとかにしようかと思ってたけど、Vになったら結構効くじゃん。ディスクじゃなくていいや。


というあたりが本日の雑感。

2013年3月9日土曜日

この番組が好き

インターネットラジオの話だが。

francosphere が結構お気に入り。フランス語ローカルのを探してたのだがハウスっぽいのとかラップっぽいのばっかりでうーん???となっていた所、ベルギーの中で探してたら見つけた1局。

繰り返しが結構多いのでぼーっと聞いててもまた同じ曲かよ!みたいのは他局に比べて多いけど、シャンソンっぽくかつフレンチポップっぽいあたりが守備範囲みたいで私の趣味とかなり似てる(繰り返しが多いのでヘビロテというか刷り込みがあるのかも?)。

そのうち紹介すると思われるがもうCD2枚もこれを聞いていて amazon で即サーチ、即購入してしまたのは紛れも無い事実である。 sky.fm piano jazz ではまだこの現象は発生してない。

この現象がよく起きるのは、土曜のNHK-FMの「ウィークエンド・サンシャイン」と、その直後の「世界の快適音楽セレクション」位とたまにクラシックの番組位なんである。



bitcasa その後(2) やっぱ大量だと遅い

やっぱ大量だと遅い

どこで引っかかってるのかはわからないけど。110k位までおちちゃった。
まあでも容量無制限だから割り切ろう。

コレ見るとたしかに amazon ec2 使ってるんだね。複数のホストにちょっとづつ転送してるみたいだ。ストレージも分割されてるのか、またまとめるのかは不明だけど。

なんかこれ、P2Pでの通信に似た感じもなくはない。

dropboxも似たような感じで複数のホストと通信してた。



2013年3月3日日曜日

bitcasa その後

bitcasaの有料に陥落しての使用感などを。

◆まああんまり早くないね。windows でコピーしてた時の速度は 600k位だった。とほほ。
 これは dropbox の有料版に契約したけど、とてもXXXGも使えねーという話を聞くのと同じだった。
 FAQだと長時間アップロードを続けてるとネット側で規制が働くケースもあるよ。と書いてあるが、ちょっと違うかなあ?

◆アップロードしているフォルダに別なPCからファイルを入れたりするとよくわからんエラーがでて、アップロードで一部ファイルがエラーになって止まってたりする。

◆ mirror this folder はNASなどには無効。つまり、私のNASをまるごとバックアップさせようという計画はうまく行かなかった。これはネットワークドライブを割り当てておいても同じで出来ない。

◆android アプリからなどだとキャッシュが効いているのかよくわからんが、一度アップロードしたけどやめて消したファイルなどが見えちゃう場合もある。バックアップ機能に関係するのかまだ良くわかってない。

◆ icon領域で 『BitCasa: Working』となってる時は確かに動いてるのだが、『BitCasa: Idle』となっててもアイコンを右クリックすると Finalizing となっていつまでたっても終わらないことが多々ある。この状態で電源オフとかリブートしちゃうとまたまた話がややこしくなって終わったフリをしてたりするが、終わってなかったりする。本当に idle になるまでちゃんと確かめたほうがいいような気が今のところしている。


◆音楽、動画は試してないけど、androidアプリからphotoをクリックするとphotoが入っているフォルダが適当な写真のサムネイルとともに表示されてそれを突っつくとさらに写真の一覧が見えるような感じで使いやすい。

他のクラウド・ストレージと違って、サイズはXXMまでとか、フォルダのコピーが出来ねぇとか、いっぺんにアップロードできるのは何個までとかの制限がないのはやはり使いやすい。


Tips:

◆ミラーに関しては RealSync が NAS -> bitcasa drive でミラーリングできるのでこいつで同期させとけば良さそう。同期をかけて丸一日だが、10Gもコピーされないけどね.....

◆ファイルを大量に削除するような場合は Bitcasa Infinite Drive のフォルダから windows 経由で削除してはいけない。webインタフェースから削除したほうがよい。webでできることはwebでやるべし。

もうちょっと早いと嬉しいけど、まあ今のところ悔いはない。





2013年3月1日金曜日

今月陥落したCD

いや、まだ全部聞いてないのだが、今週中には聞きます。mp3化して、かなり古い walkman に転送済み。前は2週間に一度 HMV を襲撃?して10枚程度買ってたのだが、ここのところは2ヶ月に一度程度 渋谷の tower record を襲撃して8~10枚とおとなし目。
とはいえ、来月からものすごくプレッシャーが掛かりそうなので、今後どうなるのかわからん。